鳥取県弓道連盟

鳥取のスポーツ情報提供サイト – 鳥すぽnet

鳥取県弓道連盟
  • Home
  •  第13回蟹かに大会(米子弓道会主催)のお知らせ
  • 【令和6年度】中央審査会関係書類ダウンロード
  • 【令和7年度】中央審査会関係書類ダウンロード
  • 【令和7年度版】地方・連合審査会学科試験問題(日本語/英語)・解答用紙ダウンロード
  • 令和4-5年度役員
  • 令和6年度会員登録
  • 令和7年度鳥取県弓道連盟行事計画
  • 新型コロナウイルス感染症ガイドライン等
  • 派遣費等申請書
  • 表彰規定
  • 鳥取県弓道連盟 会則および細則・懲戒規定

Category Archive 県連だより

  • Home   /  
  • Archive by category "県連だより"
  • ( Page3 )
県連だより 2019年5月29日

令和元年度全日本弓道選手権大会中国地域予選会決勝

6月2日 県立武道館 男子45、女子43 合計88名 一手予選を行い、審査票数と合わせて男子11名、女子10名の決勝進出者が選ばれた。決勝は六射による的中制。 各1~5位が中国ブロック選出の代表と決定した。 男子 ①山村…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2019年5月4日

令和第1号の合格者 七段合格、錬士合格

定期中央審査会 5月4日 於 京都市勧業館「みやこめっせ」 加藤速美教士が七段に合格されました。 おめでとうございます。 (近畿地区)錬士臨時中央審査会 5月6日 於  京都市勧業館「みやこめっせ」 江原宏美五段が錬士に…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2019年3月26日

県内ジュニア指導者講習会

3月23-24 県立武道館 講師に宮脇範士、地元講師に齋木教士をお迎えして講習会を開催しました。 日々の正しい修練が大切だと教えられた講習でした。 近々行われる、中国連合の射礼大会に向けて鳥取県代表による射礼も行いました…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2019年3月11日

平成30年度県弓連スポーツ表彰式、定期総会

スポーツ表彰 3月10日 於 県立倉吉体育文化会館 鳥取県弓道連盟表彰規程により、優秀な成績を挙げ申請の有った監督、チームおよび選手に対して、理事会で審議をおこない表彰を決定した。 ⑴優秀監督賞(3名) 福光善太(倉吉西…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2019年2月11日

平成31年 鳥取県弓道連盟西部地区建国記念弓道大会

2月11日 県立武道館弓道場 146名 【個人戦】 高校女子 ①渡邉有紀(米子南)②黒川麗愛(境港総)③赤井千咲(米子西) 高校男子 ①森脇廉(境港総)②谷野智康(米子南)③濱田晟矢(境港総) 一般女子 ①妹尾治子(米子…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2019年1月6日

県立武道館鏡開き式、平成31年 西部地区初射会

1月6日 県立武道館  鏡開き式で、各武道団体が演武を披露しました。弓道の今年の演武は福井国体入賞メンバー(種田、矢野、小原)により演武が行われました。 西部地区初射会 参加者 90名 祝射2射、競技8射 計10射により…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2018年12月26日

第37回全国高等学校弓道選抜大会結果

第37回全国高等学校弓道選抜大会 12月24日~26日 於 岡山県岡山市のジップアリーナ岡山 女子団体で倉吉西高校が3位入賞、女子個人で同校の西選手が4位入賞されたそうです。 おめでとうございます 詳しい競技結果は全国高…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2018年12月25日

教士合格おめでとうございます

特別臨時中央審査 12月23日(日) 於 全日本弓道連盟中央道場 谷口嘉章先生が、このたびの審査会にて教士合格候補者になられました。 おめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2018年12月17日

平成30年西部地区納射会

12月16日 於 県立武道館 男子の部 ①齋木幸雄 10射8中(米弓会)②本田洋平 8中(米弓会)③羽戸豊二 7中(白兎弓道会) ①、②は射詰により決定 女子の部 ①有澤千秋 7中(米弓会)②塚田千香子 6中(米弓会)③…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県連だより 2018年12月5日

第2回都道府県対抗弓道大会

11月24日(土) 於 日本武道館 本田 洋平、清水 明美、有澤 千秋、大石 幸司、篠巻 和幸の5名で臨んだ試合は、 決勝トーナメント進出しましたが、惜しくも入賞はなりませんでした。

by 鳥取県弓道連盟

Previous 1 2 3 4 … 11 Next

最近の投稿

  • 令和7年度中国地域弓道選手権大会について
  • 第3回中国地域弓道連合審査会について
  • 令和7年度四国連合審査会(香川県会場)について
  • 第25 回鳥取県弓道遠的選手権大会兼第76 回全日本弓道遠的選手権大会県予選会を開催します
  • 第5回出身校別交流戦(梨取弓道大会)を開催します

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2013年12月

    カテゴリー

    • スポーツ表彰
    • 県弓連事務局
    • 県連だより
    • 米子弓道会だより
    • 蟹かに大会
    • 鳥取市弓協だより
    • 運営者情報
    • お問い合わせ

    鳥取県弓道連盟 © 2025. All Rights Reserved