鳥取県弓道連盟

鳥取のスポーツ情報提供サイト – 鳥すぽnet

鳥取県弓道連盟
  • Home
  •  第13回蟹かに大会(米子弓道会主催)のお知らせ
  • 【令和6年度】中央審査会関係書類ダウンロード
  • 【令和7年度】中央審査会関係書類ダウンロード
  • 【令和7年度版】地方・連合審査会学科試験問題(日本語/英語)・解答用紙ダウンロード
  • 令和4-5年度役員
  • 令和6年度会員登録
  • 令和7年度鳥取県弓道連盟行事計画
  • 新型コロナウイルス感染症ガイドライン等
  • 派遣費等申請書
  • 表彰規定
  • 鳥取県弓道連盟 会則および細則・懲戒規定
県弓連事務局 2023年1月9日

令和5年 東部地区および西部地区初射会結果について

『東部地区初射会』(鳥取市弓道場)、『西部地区初射会』(鳥取県立武道館)をそれぞれ開催しました。 #鳥取県弓道連盟 #弓道 #kyudo #初射会 #金的 #風船割 #月的 #アトラクション #鳥取市弓道場 #鳥取県立武…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2023年1月5日

西部地区建国記念弓道大会の開催について

令和5年2月11日(土)に「西部地区建国記念弓道大会」を開催します。 多くの会員の参加をお願いします。 ・西部地区 建国記念弓道大会 申込書(Excelファイル) ・西部地区 建国記念弓道大会(案内)(PDFファイル) …続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年12月14日

弓道公認コーチ1養成講習会参加希望調査について

『弓道公認コーチ1養成講習会』を令和5年度に実施を計画しております。 各支部の受講希望者を調査しますので、受審希望者は所属支部事務局に受講希望の連絡をしてください。 なお、受講者が10名以上いない場合は、講習は実施しませ…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年12月14日

第19回岡山市長杯近県弓道大会の開催について

『第19回岡山市長杯近県弓道大会』の案内が岡山市弓道連盟さまからありました。 県弓連では取りまとめはおこないませんので、各自、支部で直接申し込みをお願いします。   ・第19回岡山市長杯近県弓道大会要項R4年度…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年12月10日

令和4年度四国弓道連盟連合会連合審査会(愛媛会場)の申し込みについて

「令和4年度四国弓道連盟連合会連合審査会(愛媛会場)」が令和5年2月26日(日)に松山市で実施されます。 受審希望者は令和5年1月12日(木)必着で県弓連事務局に申し込みをお願いします。   ・令和4年度四国連…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年11月29日

令和5年西部地区初射会の開催について

『令和5年西部地区初射会』を令和5年1月8日(日)に鳥取県立武道館において開催します。 つきましては、多くの会員に参加いただきますようご案内します。 なお、本射会は鳥取県立武道館の初稽古会として参加します。 参加者は、下…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年11月29日

第44回全日本弓道連盟会長楯争奪射会結果について

『第44回全日本弓道連盟会長楯争奪射会』を鳥取市弓道場で実施しました。 個人の優勝は、男女とも今年度の全日本女子弓道選手権大会、全日本弓道遠的選手権大会で活躍した有澤選手と大石選手がそれぞれ優勝しました! おめでとうござ…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年11月11日

令和4 年度西部地区納射会の開催について

『令和4 年度西部地区納射会』を12月25日(日)に鳥取県立武道館で開催します。 多くの会員の方に参加いただきますようご案内します。 実施要項、申込書は下記からダウンロード可能です。 ・西部地区納射会(実施要項)(PDF…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年10月5日

令和5年度鳥取県国体選手選考射会を開催します

「令和5年度鳥取県国体選手選考射会」を下記の日程で開催します。 鳥取県代表として国体に出場する意志のある方は、多くのご参加をお待ちしております。 ○第1回 令和4年11月13日(日)(鳥取市弓道場) ○第2回 令和4年1…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟
県弓連事務局 2022年10月5日

令和5年度鳥取県成年男女国体監督決定について

令和5年度の国体成年男女監督を会長、理事長、強化部長の協議により、下記のとおり決定しました。 ○成年男子監督 本田洋平 ○成年女子監督 前島沙織   ・令和5年度鳥取県成年男女国体監督決定通知(PDFファイル)…続きを読む

by 鳥取県弓道連盟

Previous 1 … 6 7 8 … 41 Next

最近の投稿

  • 令和7年度中国地域弓道選手権大会について
  • 第3回中国地域弓道連合審査会について
  • 令和7年度四国連合審査会(香川県会場)について
  • 第25 回鳥取県弓道遠的選手権大会兼第76 回全日本弓道遠的選手権大会県予選会を開催します
  • 第5回出身校別交流戦(梨取弓道大会)を開催します

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2013年12月

    カテゴリー

    • スポーツ表彰
    • 県弓連事務局
    • 県連だより
    • 米子弓道会だより
    • 蟹かに大会
    • 鳥取市弓協だより
    • 運営者情報
    • お問い合わせ

    鳥取県弓道連盟 © 2025. All Rights Reserved